『幸せ』の作り方。

イギリス生まれのNESシステムを使ったカウンセリングを通して、『幸せ』の作り方のヒントをお伝えしていきます。

Hitoyasumiその1 『青春とは、若い時代の期間ではない!?』

今日は、お盆休みの最終日。

 

そう、わたくし智慈は普通のサラリーマン。

 

なので、お盆はお墓参りに行ったり、親戚へ挨

拶に行ったりと、平凡なお盆を過ごし、また、

明日より仕事に勤しむのである。。

 

さて、今日は大阪の池田にあるカップヌードルミュージアムに行ってまいりました。

ここでは、オリジナルのカップラーメンを作る事が出来る、夢の様な場所。

f:id:Re_Connection:20180815194937j:plain f:id:Re_Connection:20180815194940j:plain

勿論、世界に一つだけのヌードルを作るのですが、博物館の二階には創業者である安藤百福

さんの記念館があって、勿論そこにも行ってき

ました。

 

そこには、安藤さんの遺品が沢山展示されてい

たんですが、その中でも一際感慨深い物が展示

してあったので、ここで紹介させてもらいま

す。

 

その感慨深い物とは、『青春』について書かれ

た、額縁。

 

内容は以下の通り。

 

青春 サムエル・ウルマンの詩より

 

青春とは人生のある期間を言うのではなく、心の様相を言うのだ。

 

年を重ねただけで、人は老いない。

理想を失う時に、はじめて老いがくる。

歳月は皮膚のしわを増やすが、情熱を失う時に精神はしぼむ。

人は信念とともに若く

疑惑とともに老ゆる

希望ある限り若く

失望とともに老い朽ちる

 

昭和六十二年四月 東洋紡会長 宇野 収

f:id:Re_Connection:20180815194907j:plain

この額縁を読みながら、考えてみました。。青春って何だろう??って。。

 

青春って、中学・高校時代をイメージする人が

殆どでは。。

勿論、智慈もその一人です。。

 

恐らく、おそらくですよ、智慈が思うには、青

春って希望と自分の可能性に満ち溢れ、新しい

事に挑戦する・新しい事に出会うって事なのか

なって。

 

思い返せば、、、

 

甘酸っぱい恋。

友達との友情。

大人への反発。

自分の進路への向き合い。

自分の夢の探求。

初めて他府県への旅。

友達とだけで行く、マクドナルド。

打ち込んだクラブ活動。

 

思い返せば、キリがない程、出てきますね。。

 

でも、全てに共通するのは、

 

新しい事へのチャレンジ精神。

初めての事への好奇心。

初めて飛び込む世界の理想像。

自分の信念の探求。

 

これら、ワクワクする様な思いを馳せながら、色々な事にチャレンジした期間が青春なのかと。。

 

では、今はどうか?

 

サラリーマン生活、早くも18年。

 

ん~、ベテランと言われる領域になり、そつな

くこなす仕事。

 

そして、そつなく出す結果。

 

いわゆる、青春を謳歌しているとは、言い難い

ですね、、(汗)

 

みなさんはどうですか?青春を謳歌していますか?

 

でも、安藤さんってそんな感情ではなかったはず。

 

そう、安藤さんは、

 

『食』こそが全ての原点だ。

「まずは、おなかいっぱい食べることだ。そうすれば、きっと心も豊かになる」

 

を合言葉に、日清を世界的な企業に育てたそうです。

f:id:Re_Connection:20180815203305j:plain

そうです、安藤さんの信念は、『食が人の心を

幸せにする』。

 

戦後間もなく、まともに食事にあり付けない時

代だったからこそ、この様な力強い信念が生ま

れたんだと、容易に想像できますね。

 

安藤さんは、96歳まで活躍されたそうです。

 

そう、その源は、やはり揺るがない信念だった

んだろう、、、とそう思える瞬間でした。

 

ちょうど、昨日、太郎のカウンセリングの話で

も出てきた信念。

 

いわゆる地球の軸と同調しているか?と、根底

は同じだと思います。

 

智慈の信念は?と聞かれた時、即座に力強く答

えられる、そんな信念を探し続け、日々邁進し

てまいりたいと思います。

 

皆さんも、自分の信念って何か?と考えてみて

は如何でしょうか。。

 

では、まだまだ残暑厳しい日が続きますが、ご

自愛下さい。。。